Remieusbゲーマーの記録

主にゲーム、アニメ、本や自分が経験したことなどを記録しています。

ソーシャルゲームとは

今回はAndroidやiPhoneを持っている人が誰もがやるソーシャルゲームについて紹介していきます。

 

 

 

 

・ソーシャルゲームの概要

 専用のクライアントソフトウェアを必要とせずウェブブラウザやSNSアカウントのみで利用可能であり特徴としては短時間で遊べて基本無料でアイテム課金などをとっている場合が多いです

 

・ソーシャルゲームの歴史

 SNS上にウェブブラウザ上で動作するAPIなどの動作環境が提供されて、これを基盤として制作されるアプリケーションソフトウェアをソーシャルアプリケーションと総称されています。

 

ソーシャルゲームという概念には元々はCGIゲーム(罰と罰+二律背反など)を主体にSNSでパソコン向けに登場したが、日本国内ではGREEやMobage(DeNA)などが提供する携帯電話向けが主流となった。これら2社のソーシャルゲームは、パソコン向けでもありSNSで元々の友達と一緒にゲームをプレイする性格ではなくゲーム内で仲間を作ってプレイするスタイルをとるなどへと独自の進化を遂げた

 

・ソーシャルゲームの社会問題

 まず代表する出会い系サイトによる誘導して詐欺をしてお金をだまし取る問題

 ガチャ課金による高額請求トラブル問題

 これはソーシャルゲームに限らずネトゲーでも結構問題視されていることがあります。 ガチャだと好きなキャラがでるまで回す親のクレジットカードを使ってまで回すとかでも問題になっております

 

・ガチャ確率表示問題

 これは私自身調べてわかったことなんですが2016年に(グランブルーファンタジー)のガチャにおいての特定キャラクターが異常に出ない問題があり運営がガチャ確率を操作が行われているのではないか疑惑がありそれ以降は、どのソーシャルゲームでも個別出現確率を表示するなどあとは天井システムを導入することで対策しているらしいです。

 

 まとめ

 いまでは私たちの生活ではスマホは手放すことができません。無理がないような課金をしてあまりガチャとかに熱中しないような心がけが必要なので皆様もそこらへんを注意してソーシャルゲームを楽しみましょう。