今回は、【学生】最初から派遣会社に入社するなというお話であります。
なぜいきなりこんな記事を作成をしているのかというと私自身も去年に7年間勤めていたある食品工場の会社の部署が新型コロナウィルスの影響で潰れたからのと今年になり派遣会社へ入社して派遣社員として働いていますが学生さんは最初から派遣会社への入社は絶対にしない方がいいです。
なぜ【学生】最初から派遣会社への入社をおすすめしないのか
最初になりますがなぜ【学生】最初から派遣会社への入社をおすすめしないのかについてですが最初から派遣会社へと入社して派遣社員になるとこの仕事嫌いだから1カ月たったら契約更新せずに違う職種にしようとなるからです。
理由は、本当に簡単で実際に私の友人であり親友は高校生の時になかなか就職活動が上手くいかずに派遣会社へと入社をして約7年間働いて派遣会社を退職したのと実際私自身も最初の派遣会社を1カ月たたずに退職をしました。
こいうことが必ず起きるので【学生】最初から派遣会社に入社するなという理由にもなるのと何度もありますが派遣社員になるとこの職種嫌いだからもう辞めるとかで負のループになり本当にニートになります。
派遣社員になると責任感がなくなる
次の問題が派遣社員になると責任感がなくなることで本当に私自身も派遣社員になってから本当の意味でこの仕事は正社員がやることだから別にやらなくてもいいよね状態になり責任感が本当の意味でなくなります。
なくなる原因は、派遣社員でなおかつ有期雇用契約だから契約期間が過ぎればこの契約を更新しなくてもすぐに辞めることができるため仕事に対しての派遣社員だと本当の意味で責任感がなくなるということです。
無期雇用になっても正社員ではない
派遣会社の場合有期雇用契約だと派遣3年ルールというのがありますがそれを回避できるのが無期雇用派遣という契約であり実際無期雇用になっても正社員でなく派遣社員と変わらないことでありただ普通の会社と同じ正社員と同等の権利が得られますよという意味なので無期雇用だから正社員だとは思わない方がよいです。
このご時世だから派遣会社が活躍中は嘘
よくGoogleとかで求人とかを検索するとこのご時世だから派遣会社が活躍中は本当に嘘であり所詮派遣会社はこのご時世を利用してカモを増やしたいのと学生で就職活動中にこの会社で正社員になるなら派遣社員にならないとあの手この手で派遣社員にしてきますのでもしこのご時世だから派遣会社が活躍中は嘘なのでできれば正社員を目指すことをおすすめします。
派遣会社だとうつ病になるリスクが高くなる
最後になりますが【学生】で最初から派遣会社に入社すると高確率でうつ病になる傾向が高いことで実際私自身も今現在派遣社員ですが実際にうつ病になっており本当に朝起きるのが辛いのと何対してもやる気がでないや人一倍頑張らないと追いつけないという現象で悩んでいます。
そのおかけでもうこのまま派遣先で働いても無理なので2日後に病院でうつ病の診断がありその結果をブログもしくはTwitterで報告すると思います。
・まとめ
今回の【学生】最初から派遣会社に入社するなはどうだったでしょうか一応ですが本当に派遣会社に入社して派遣社員になっても最初は有期雇用契約から始まり3年経過したら次は無期雇用契約になっても正社員ではなくただの派遣なので学生の皆さんは感情まかせで最初から派遣会社に入社することをしないでください本当に後悔することになるので注意が必要不可欠です。
ここまで読んでいただきありがとうございました。